某スタジオ

  • 右ピルエットアンディオール、パッセの足先が離れてしまう
  • ピルエットのプリエはシャンジュマンのプリエと同じ質(ジャンプの前のプリエ)
  • ピルエットで頭が前傾してしまう癖がある。前傾するタイミングは、プリエの時、プリエから上がった時、スポッティングの後などいろんなタイミングで出ている。そもそも頭が揺れている。思っているよりもう少し後ろに意識すること。(プリエの立ち上がりの意識をもう少し後ろにするか?)頭にタオル乗せてタオルを落とさないようなつもりで。

先生の話すことによると、子供のレッスンではいろいろ細かいしきたり、例えば先生の言うことは聞く、あいさつする、振りの間は勝手なことをしない等を教えるそうだ。そしてその子供が大きくなって先輩になると先生が言わなくてもちゃんとそのしきたりを小さい子に教えて上げるようになるそうだ。それは当たり前に見かける風景だけどよく考えると凄いことだ。しつけ(教育)というのは大事だと思う。
ネガティブな人は、「しつけるって言い換えると自分の都合の良いように相手を洗脳したり、縛り付けるということだよね?」と反論するがそうではないだろう。しつけは第三者に不快感を与えないためのルールを教えることであって、そのルールに従う事でその子は相手と円滑なコミュニケーションを取ることが出来る。しつけをするということはその子が多くの人と接して愛され幸せに生きて欲しいという親、教師としての愛情の現れだろうと思う。

The teacher said that in the children's class, she teaches the bigginer children about the manner in the lesson. And after the children grow up,they teaches their junior fellow the same thing. This is a frequent scene in schools but this is important I think.
And persons who has the negative mind may say,"Teaching manners is, in other words, a brainwash or binding, isn't it?" I don't agree with this. Manners are the ways how to get along with others. And teaching manners implies their wish for the children to communicate with many persons and loved by them, I think.