unicon他

  • 帰ってからカーネル再構築。前コンパイルしたモジュールをcleanしなければコンパイル時間は5分ほどで済んだ。
  • 以下設定
    • debianのデフォルト設定にはsplash imageがONでは無かったのでONに修正。vga=askで031a(1240x1024の解像度)を指定すると、左上にペンギンの画像が表示されるようになった。
    • 16進→10進変換計算(031a->794)は関数電卓gnome-calculatorで簡単に出来る。gnome-calculatorはgcalctoolというパッケージに入っているとメモ
    • uniconも入れた。 http://vdr.jp/d/unicon.html に書いてある事に従えば簡単にインストールが出来た。カーネルにパッチ適用して、unicon-toolsは/etc/apt/sources.listにリンク先に書かれているサイトを追加すればtesting(etch)でもインストール出来た。再起動前に/boot/grub/menu.lstの該当カーネルの項目の最後に以下のようにvga=794を追加すること
kernel          /boot/vmlinuz-2.6.17 root=/dev/hda1 ro vga=794

再起動すると綺麗な日本語がフレームバッファでちゃんと表示された。感激だ。
uniconとnvidia環境まで持っていったのはVine使っていた学生時代以来だから5年ぶりか。。


After going back to home, I re-compiled the kernel.

  • By default setting on debian, splash image is disabled so I changed and re-compiled. It took about 5 minues after compiling modules.
  • And I added the unicon setting, this is the Japanese environment on framebuffer console. I patched and re-compiled.

After restarting kernel, beautiful japanese characters were appeard. Its's great. And it took about 5 years since I last configured unicon and nvidia driver on Vine Linux. At that time, I was an university student.