Linux

VirtualBoxのイメージの移行

これまでVirtualBoxのWindows環境を構築してUbuntu上で使用していたが、Ubuntu領域のディスク容量が逼迫してきたため、Linuxから普段使用しないMacOSにVirtualBoxのイメージを移行することにした。その時の手順のメモをこちらに記載する。 まずこれまでのイ…

Ubuntu15.10のキーボードレイアウト変更方法

MacBookAirの環境を移行中。Ubuntu12.04の環境からUbuntu15.10にアップデートしたのだが、その際にかなりトラブったのでメモ。Ubuntu15.10からibusからfcitx(mozcで日本語入力する場合はfcitx-mozc)という多言語入力向けの入力機構に切り替わったのだが、日…

ドライバのみのビルド

修正したドライバをビルドしたい場合、カーネルごと再構築するのはあまりに時間が掛かりすぎる。ドライバのディレクトリにMakefileがあれば以下コマンドでビルドが出来るとメモ。 $ cd driver_dir $ make -C /lib/modules/3.2.0-23-generic-pae/build M=`pwd…

構造体のメンバへの値への代入2

昨日の続き。デバイスドライバでは構造体のメンバに構造体、しかも数が可変する構造体のメンバを入れているのだ。昨日のマクロを使って可変のメンバを一度に初期化する構造体のサンプルを書いてみた。 #include<stdio.h> struct test { int val_a; int val_b; }; stru</stdio.h>…

構造体のメンバへの値の代入

メモ。デバイスドライバのソースを眺めていると、ピリオドから始まる値への代入を組にしたマクロをよく見かける。ピリオドから始まる変数はC言語のコンパイルがコンパイルを通さないのであるが、構造体の要素として連続代入する時に以下のように各要素をピリ…

Ubuntu上でのiPhoneへの音楽転送

UbuntuでのiPhoneへの音楽転送について調べてみたが、現状iOS6上ではプロテクトが掛かっていて音楽ファイルの転送機能は使えないみたい。LinuxからiPhoneにアクセスするライブラリであるlibimobileのサイトを確認したところ、画像転送やバックアップはLinux…

Windows8導入

MacBookAirにインストールしたUbuntu環境のVirtualboxにWindows8を導入した。MS Officeと印刷用に使う予定。後MACのかなキーはUbuntuではHangleキーに割り当てられていて、Windows8上では認識されなかったので、全角/半角にキーイベント変更を行った。またVi…

Linux on MacBookAirのタッチパッドの設定改善(続)

これまで[id:aaa555:20130122:p3]で紹介した設定でタッチパッドを使っていたのだが、一つだけ不満点があった。それは「タッチパッドをタップするとクリックとして認識される」ということだ。今使っているmultitouchドライバは残念ながらそういう設定を変更す…

コンソールでBBC Radio Newsを聴く方法

コマンド直打ちでBBC Radio Newsを聴く方法。以下URLが参考になった。 Stream to daily watch the news with BBC or CNN? 上によると、コンソール版VLC PlayerであるcvlcでasxファイルのURLを指定すれば良いらしい。BBC Radioの最新のasxファイルのURL一覧は…

メインマシンの入れ替え完

週末にようやくメインマシンの13インチMacBookAirもUbuntu12.04に入れ替えた。これで一年付き合わされたMacOSXからもおさらばだ。これでVMから開放されたので4コアが使えてメモリも4GB使えるし、64bitアプリも動くようになった。一番嬉しいのはUSBだ。Oracle…

Mozc

Google日本語入力のLinux版のMozcを11インチMacbookAirに導入。apt-get install ibus-mozcで必要パッケージをインストールして、ibus-setupでmozcを追加したらすんなり使えるようになった。変換ウィンドウが少しうるさい気がするけれども、変換精度はとても…

Ubuntu12.04 on MACのマルチタッチ

昨日xserver-xorg-input-mtrackを入れたが、使い込んでみるとデフォルトパラメータがおかしいためかタッチパネルの感触が悪すぎる。頭痛がするくらい悩まされたため、代わりのドライバとして試しにxserver-xorg-input-multitouchを入れてみたら段違いに使い…

Ubuntu12.04 on MACのキー配置変更

私はMacbookAir上では右Commandキーを右Ctrl, 左CommandキーをAlt, 左Optionキーを左Ctrlに割り当てているのだが、.Xmodmapを以下の内容にして再起動することで無事11インチMacBookAirのUbuntuでもキー配置をMacと合わせることが出来た。 clear mod1 clear m…

プリンタ設定

結構ハマったが、無事一晩で出来た。ハマった点は以下。 パッケージのインストール: 上記の記事で依存関係を解決してOK パーミッションの設定: インストール後にいくつかのファイルのパーミッションがinsecureだと言われて動作しなかったのだが、これは警告…

debファイルの依存関係の修正方法

プリンタドライバをインストールしようとしているのだが、依存関係が古いパッケージのままで困っていたが、以下のやり方で依存関係の内容が修正出来ることが分かった。大変参考になった。 Ubuntu日本語フォーラム/libcups2とlibcupsys2(Ubuntu 11.10) まず…

gconf-editorとgconftool

gconf-editorはGUIでgconftoolはコマンドラインでそれぞれ同一の項目を設定するツールらしい。以下メモ 【初心者スレ】Ubuntu Linux 57 29 : 24 : 2010/10/31(日) 23:47:22 ID:1zUrBM+L [3/3回発言] まさかソフトをインストールしないといけないとは… ■ Ubun…

サスペンド復旧時に画面をロックする方法

手持ちのNetwalkerの再立ち上げ時に以下を参考に設定した。 Advanced Preferences (GNOME LIBRARY) gnomeだとデフォルトでロックされるけれども、ウィンドウマネージャがfluxboxの場合はちゃんと設定しないとロックされない。やりかたは、あらかじめgnome-po…

英辞郎のStarDict形式への変換

以前Webからダウンロードした英辞郎(EDP-132.exe: unrarで解凍可能)の辞書ファイルをLinuxのStarDict用に変換した時のメモ。そのままで正常動作する変換スクリプトを公開しているサイトは見つけられなかったが、英辞郎の元データに前処理を加えた後に以下サ…

Ubuntu導入

将来のキャリアのためにいろいろ仕込みを掛けているところだが、そろそろもの作りライフを復活せねばならない。今までMac使っていたけど、Macだとどうしても娯楽に流されてしまい、ネット巡回とか動画とかばかりやってしまう。ここで一年発起して、MacにVirt…

ドライバ名とネットワークインタフェース名の対応付けの修正方法 (debian)

Debianのe1000のNIC二枚をeth0とeth1に割り当てたかったのだがインストーラが勝手にeth0とeth2に割り当ててしまいどうしたものかと思ったが以下サイトに修正方法が載っていた。 ネットワークインターフェース(イーサネット)の名前付け sqeezeでは/etc/udev…

Thinkpad X200の輝度調整(debian lenny)

Linuxの初期設定では画面が明るすぎて目がやられてしまうので輝度調整に関して調査。輝度調整を有効にするには、 /etc/modprobe.d/thinkpad_acpi.modprobeを以下のように記載して thinkpad_acpiモジュールを再起動する。(参考URL) options thinkpad_acpi hot…

Linuxインストール&設定完

Thinkpad X200のLinux(debian/lenny)への完全移行完。VistaでもっさりだったThinkpadがサクサク動くようになった。素晴らしい。I changed my operating system from Windows Vista to Linux. It is comfortable.

Thinkpad X200用インストールUSBイメージの作成

Thinkpad X200の環境をVistaからLinux(debian lennny)に移行中。debianのUSBインストールイメージの作成まで進めたので以下にログを記載します。 参考URL: USB メモリを使ったインストール(debianスレッドテンプレ) 使用USBメディア: A-DATA USBメモリスティ…

flvファイルを固定時間ごとに分割

Google Tech Talksなどの巨大な動画ファイルを5分ごとなどの短い動画に分割するスクリプト。 #!/bin/bash # div_movies.sh # This is a script to divide movies by the unit of particular times. # The divided files are named "01_movies.flv, 02_movies…

メール自動送信スクリプト

サークルの会場告知用に作成したスクリプトのメモ。前回のサークルで使ったスクリプトは英語例会だったので日本語対応させていなかったが、次回の例会用に日本語メールにも対応させた。スクリプトは以下のサイトを参考にさせて頂いた。 Perlでメール送信 CGI…

カーネル再構築

メインマシンであるThinkpad X24にuniconを導入するためカーネルの再構築を行った。再構築時間は2時間程。思ったより早かった。 real 124m5.412s user 113m47.039s sys 7m12.215s また、起動時にframebuffer consoleを有効にするが、その際video=vesa:ywrap…

Vimperator

VIMのようなキーバインドで全てキーボードで操作するFirefoxのプラグインを導入した。 Vimperator: http://vimperator.mozdev.org/これは凄い。マウスを一切使わずにFirefoxを操作することが出来る。キーボードから手を離さずに済むので思考が中断させること…

Thinkpad X24のDRI設定

私の環境(debian/etch)だとATIのサイトから専用ドライバを落とさなくても色数を16bitに変更するだけでDRIが有効になったとメモ。In my environment I could enable DRI by setting color to 16bit.

LinuxでのノートPCのサスペンドとハイバネーション

以下の記事に書いてあるとおりだがメモ。インストール直後のカーネルでもあっさり出来た。 LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション サスペンドが出来るかの確認 cat /sys/power/state サスペンド echo -n mem /sys/power/state ハイバネーションの為に…

Thinpad X24 Linux導入

朝からLinuxインストール作業。USBのDVDマルチドライブでインストーラを起動して導入したが、驚くほど問題無くインストールが完了した。インストール後はUTF-8からEUC-JP環境に変更し、rsyncでデスクトップPCの環境を移行した。後ほどまたデスクトップPCを封…