How to mount iriver T20 on linux
Podcastファイルを転送する為に先日購入したmp3プレイヤーのiriver T20をLinuxでマウントしようとすると、
sda: unknown partition table
と怒られてしまう。
調べた結果を以下にメモ
- iriver T20は以下の2モードがファームで切替えられる。
- UMS(USB Mass Strageとして使える物)
- MTP(USB Mass Strageとして使えないもの。専用ソフトからアクセス出来るようになる)
- iriverの以下のサイトからMTPとUMSの切替えファームが配布されている。Linuxで使うためにはUMS版で無ければいけない(参照元)
上記ソフトはWindows用なので、Windowsの入ってない私は使えないと諦めかけていたところ、2chで以下のレスを見掛けた。なんと、上述のエラーメッセージは無視して良かったのか!私の環境でもmount /dev/sda /mntで普通にマウント出来た。
From: [87] login:PenguinDate: 2006/06/02(金) 14:16:38 ID:1Wn4KmPY iRiverのT10 2GBを買いました マスストレージ対応らしいのでLinuxからも楽に扱えるかと思ったら、 fdisk -l で見てみるとパーティションテーブルがぶっ壊れてる(sda4まで見えるが/devには出てこない)らしい ところがWindowsのディスクの管理で見てみると2GBの単一FATがあるだけだ… どうなってるんでしょう?vfatで再フォーマットするのは怖い ________________________________________ From: [88] login:Penguin Date: 2006/06/02(金) 21:48:51 id:i9y6JPeM カーネル2.6からはsdaとは限らない(scsiエミュとは限らない) とりあえずdmesgやusbviewでどう認識してるか確認。 ________________________________________ From: [89] 87 Date: 2006/06/03(土) 19:07:52 id:rS05Zjcq dmesgではsda: unknown partition tableになってるんですよね まあそれはともかく、調べてみたらiRiver系のはifplineというのを使わねばならないようですが、 いろいろ試したけど必ずDevice is busyになってしまう…どうしたもんか 1GBなら普通に使えてるようなBlog記事があるんですがね… Gentooで、libifp/libifp-module/ifplineはそれぞれ最新版、 モジュールのlibifpと、念のためvfatもロード済み、rootにて試行。 少なくともrootでなら労せず動くという記述が多くされてるので、ハードウェアの問題なのかなあ ________________________________________ From: [90] login:Penguin Date: 2006/06/04(日) 01:06:57 ID:3FbxG1Os dmesgはこれで正常。 どこが違うか比べてみ。 sda: unknown partition tableは無視していい。 たぶん手動でマウントすればマウントできると思うよ。 そこでエラーが出たらそれが本物のエラー。 usb 1-2: new full speed USB device using uhci_hcd and address 3 usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices usb-storage: device found at 3 usb-storage: waiting for device to settle before scanning Vendor: HMP-S2 Model: MassStorage T013 Rev: 0-01 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 00 SCSI device sda: 517120 512-byte hdwr sectors (265 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 00 12 00 00 sda: assuming drive cache: write through SCSI device sda: 517120 512-byte hdwr sectors (265 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 00 12 00 00 sda: assuming drive cache: write through sda: unknown partition table sd 0:0:0:0: Attached scsi removable disk sda usb-storage: device scan complete ________________________________________ From: [91] 87 Date: 2006/06/14(水) 04:40:07 id:poPmHnHW 遅レスですいませんが、そういうことだったんですね mount /dev/sda /mnt/hoge したらあっさり成功しました。sdaを丸ごとマウントできるなんて初めて知った… とはいえ曲順がばらばらになっちゃって困ったな ちなみにマウントしてもifplineは使えないようですっていうか デフォルトでUMSファームとやらになってるので初めから必要ないようですね ________________________________________
I tried to use iriver T20. But when it inserts,dmesg says that "unknown partition table". I searched several web sites. And finally found that I can ignore the message. I could mount the iriver T20 by "mount /dev/sda /mnt".