某スタジオ
- フォンディユ、動きが切れ切れになっている。体が伸びていない。
- ピルエット、プリエの手が開いていない。力は若干抜いてスピードを早める感じか?
- ピルエットの手が下45度位に下がってしまっている。手は水平にして落とすな
- ピルエットのプリエが重心が後ろに行ってしまっている
- 全体的に動きが小さい
- シャッセの時手が体の後ろに行ってしまっている
- ソッテの時の視線は手の先
- カウントの前の半拍子はプリエの為の時間だ。プリエしてない
終わった後、常連さんの女性達に振りについて忠告された。可動域は大きいかもしれないが動きが堅い。もっと力抜け。手が抜けてない。伸びが小さい。後プリエがなってない。体操じゃないぞ。などなど。聞いて思うが、女性はやっぱ会話脳だな。
プリエに関しては凄く参考になった。プリエは下に下りるものではない。脇腹を下に落とさずに足を開くものなのだ。体は常に上方向に向いていなければいけないというのついて詳細に教えて頂いた。なるほど見ていると下に落ちるプリエは下方向に加速度が付いているのが分かる。勉強になった。
After the class, I got many attentions from the members. Especially,they said that my plie was wrong and taught about the right plie. It was a very useful information for me. Thanks to them!